GPUグリスを塗りなおしてみるのまき

投稿者: | 2025年8月10日

先だってのCPUグリスリペーストに続き、GPU3枚にも同じことをしてみる。
P620の工程は簡単すぎるので省略。以下はP6000。
今回はカバー側からヒートシンクを外す方法でアプローチ。
※ 基板を外すのはねじが多くて大変だから、サーマルパッドは今回見ないことにする。これで安定しなかったら考えよう。

1. 外して

2.ばらして
※やってみて気が付いたが、カバーのねじは外周の黒4個+銀4個を外せばいい。下の写真では余計な化粧ねじまで外している。銀色のねじはファン側(長い)と端子側(短い)で長さが違うので注意。

3.掃除して

MX-4を適量盛って元に戻すだけ。所要時間30分。

これをやったあとOllamaでgpt-oss:120bを回してみたが、30分程度落ちずに完走できたので、少なくとも壊してはいないだろう。

以上。

以下余談
NVIDIAさん、Pascal終息って言ってたな…どうしよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です