画像生成に手を出してみるのまき
最近WSL2でollamaのモデルをとっかえひっかえ試しているが、Open-WebUIで「Image」ボタンを押し込んだ時に指定したプロンプトで画像生成ができると聞いたので試してみた。 で、gemma3経由で「昨日の天気… 続きを読む »
最近WSL2でollamaのモデルをとっかえひっかえ試しているが、Open-WebUIで「Image」ボタンを押し込んだ時に指定したプロンプトで画像生成ができると聞いたので試してみた。 で、gemma3経由で「昨日の天気… 続きを読む »
https://www.century.co.jp/products/crsj535eu3s6g.htmlだいぶ長いこと故障もせずに動いてくれたのだが。 電源が入らなくなったので分解して電源ユニットを取り出し、別のPCか… 続きを読む »
なんかもういろいろなところでさんざん言われていることだが、ここにも書いておく。 24H2に更新すると、RDP接続後に固まる(解決済み) 接続後、この状態のままスピナーが動かなくなって詰む RDP接続時に「エクスペリエンス… 続きを読む »
久々のソニータイマー発動か?w シャッター開閉不良、電源を入れると異音がしてすぐにハングアップする状態 下のふたを開けると、小さい部品のかけらが落ちてきた。これがどこについていたものかはわからない。 どうしたものか考え中… 続きを読む »
風呂場の換気扇(INAX UF-23A)が、ベアリングにガタがきたような音を立てるようになったのでネットで調べてみたら626ZZが使われているという情報があったので2個買ってきて、それから換気扇を分解…(ふつう換気扇開け… 続きを読む »
車検の時に変えようと思って忘れていた 54481.2km 前回から何キロ走ったかは忘れた 今回はフィルタも交換してPOWER1 4T 10W-40を3ℓ投入 オイルが4ℓ缶3,306円 3ℓ換算で2480円+フィルタが6… 続きを読む »
昔一度やったがまた切れたので再度挑戦 AMV99P-E00L 延長管自体は今でも入手可能だが、買うと4千円くらいするので、折れたケーブルだけを交換する 汎用のケーブルを調達して少し加工 1.25mmピッチ 1… 続きを読む »
仮想PCにGPUとUSBカードをパススルーして、ディスプレイとキーボードマウスをつないで一台端末を浮かせようともくろんだが、あえなく撃沈。 もう少し調べてみよう。
余ったパーツを寄せ集めて1台組んでみた。ほかのパソコンが壊れた時の緊急避難用に維持しようと思うが、置きっぱなしにもできないのでケースをどうするか考え中。 2025年3月時点 KEIAN KX-M01と玄人志向 KRPW-… 続きを読む »