歯石、とってもらいました

 

牛皮でできた骨型ガム。ほんの時たま、【元】に少しずつ食べさせたりしているのですが。
先日、食べかけのガムに、血がついているのをみつけました。

あれれれれ?(・_・;)

もしかして、歯肉炎とかそんなんかしら? まだ一歳半なのにぃ?

恐る恐る、も一度食べさせてみたところ。
またもや、かなりはっきり血の跡が。きゃぁぁぁぁぁぁっ(汗)

 

朝ご飯の後、ほぼ毎日、ガーゼで「なんちゃって歯みがき」をしております。そのせいか、前歯や犬歯は割ときれいなのですが。
どうしても奥まではきちんと磨けてないようで。臼歯にやや目立つ汚れがついてきてしまっていました。
もしかして、この歯石が原因で、歯肉炎とか歯槽膿漏とか、そんな症状が起きているのでしょうか。どきどきどき。

 

ちょうど、フロントラインと今年最後のフィラリア予防薬をもらいに行く日だったので、ついでに相談してみようと。病院に行ってきましたよ。

毎日の歯みがきもけっこう大変で、なんとなくイヤがるのを、だましだまし…という感じです。こんなんで、獣医さんにちゃんと歯を見せられるかしら? と、やや不安に思いながら、診療台に乗せてみたわけですが。
なんとなんと。全然問題なっしんぐ。あれれれ。おかさん、拍子抜け。
診察台に座らせたら、先生が突然、横から【元】のくちびるを、ひょいっとまくりました。「おっ!?」と身構えたのは、私だけ。【元】、微動だにせず。

「きれいな歯ですねー」と先生。
あ、あら。そうですか?
普通は、1歳超えたらこんなもんじゃすまないそうです。もっと大量に歯石はつくんだとか。
【元】が歯石のつきにくい体質なのか、それとも「なんちゃって」ではあっても毎日の歯みがきが多少は役に立っているのか?

奥歯には確かに少し歯石がついてはいるものの、歯肉炎を起こすような付き方ではないそうです。
歯肉炎の原因になるような歯石の付き方とは? えーとね。歯と歯ぐきの境目にびっしり付いてしまうようなのが、危ないんですって。
【元】の場合は、どういうわけか、歯と歯ぐきの境目は見事にきれいでした。歯石がついてしまったのは、歯ぐきにはほとんど影響のない部分だったようです。

そして、当然といえば当然かもしれませんが、歯肉炎を起こしている様子も今のところナシ。
ガムでの出血は、多分、ガムの固いところが歯ぐきに当たって、単純に傷ついただけだろうということでした。
その子によって食べ方の「癖」というものはあるので、出血する子はたいてい同じところを傷つけてしまうようです。
あー、とりあえず、歯周病じゃなくてよかった(・_・;)

たびたび出血するようなら、このタイプのガムは使わない方がいいかもしれません。と言われてしまいました。
アレルギーをいろいろかかえる【元】。牛は大丈夫なハズなので、牛皮のガムを与えてみようと思ったのですけれど・・・。これがダメとなると、さて、どうしよう?
そんなにたびたび食べさせるものではありませんが、歯石予防のためには、たまには「噛むオヤツ」を与えたいんだけどなぁ。

 

緊急に処置しなくてはいけないような状態ではないんだけれども、気になるようなら、今、この場で歯石、とっちゃいましょうか? と言われたので、お願いしました。
歯医者さんが使うような道具で、歯の表面をカリカリカリカリ・・・。途中、少しいやがって身動きをしたものの、唸ったり吠えたりなどの行動は一切なく、処置が完了しましたよ。よかったよかった。げんげん、いいこだったねぇぇぇ。

夕方のおさんぽで顔をなめられたとき。病院で歯ぐきにつけられたヨードチンキのニオイがしました(笑)
げんちん、薬くさっ 

 

 


お風呂に入ったおとさんを、パーティションごしにひたすら待つ【元】。
「おとさん早く出てこないかなぁ。でち」

 

20 Responses to “歯石、とってもらいました”

  1. テツのかあちゃん
    12月 8th, 2010 | 5:42 AM

    ガムではなく、本物のホネを与えたらよかんべ。テツもホネを食うと、歯が自然とキレイになってるよ。ガムは傷つけるかもしれないね。
    元ちよ。おとさん、早くお風呂から出てくるといいね^^

  2. 12月 8th, 2010 | 6:17 AM

    今、朝の散歩から帰ってきたところです。 冷たい雨です(寒~)

    私も本物の骨派です。 犬のガムは牛皮なんですが固くて飽きちゃうかな。 牛のヒヅメはさらに固くて歯が欠けるかもです。 

    アバラ骨が柔らかくて丁度良い感じがします。 肉も適当に付いてるんで嗜好性も良い。 週に一回これで歯磨きって感じで与えてます。

    無ければ鶏の手羽元も良い感じでした。
    gen-meatさんではラムが売ってます。
    http://www.gen-meat.com/shop.html

    ちなみに本格的に歯石を除去するのには全身麻酔で2~3万円だとか。 高いよね~  

      

  3. 12月 8th, 2010 | 8:13 AM

    >てっちゃんのかあちゃん

    ガムより骨の方が固いのかと思っていまひた・・・。
    てっちゃんはそういえばラムの骨付き、こないだオヤツに食ってましたね。てっちゃんは、火をとおしたものを食べてるんでしょうか?
    鶏の骨は火を通すと鋭角に裂けて内臓を傷つけるからイケナイ、という話はよく聞きますが、鶏以外の、牛だの豚だの羊だのは、大丈夫なんでしょうか。実は、牛の骨を前に買って冷凍してあるのですが、ナマがいいのか、火を通したらいいのかで迷って、いまだに冷凍のまんま(^^;

    元ちは、どうせおとさんには相手にしてもらえないでち…と思うときには私んとこ来るのですが。そこへおとさんがやって来ようものなら。さっさと私にシリを向け、しっぽでパタパタと私の顔をはたきます。かあちゃん、私…くすん(涙)
     

  4. 12月 8th, 2010 | 8:26 AM

    >風華★親爺さん

    こちらも冷たい雨の降る中、早朝散歩でした~。あーさむかったっ

    風華さんとクロちゃんも、骨で歯みがきなのですね。
    アバラ骨、柔らかいですか。なるほど。部位によって骨の硬さにも違いがあるのですね。
    牛の上腕骨なんかだと、太さといい硬さといい、中型犬には手に負えなさそうですもんね。ダシとり用に、時々そういうの売ってるのを見ますが。
    鶏の手羽元、これなら手軽に入手できるし、よさそうですよね。でも、実は鶏にアレルギーがあるんですよ。残念。こういうの食べられると、ほんとにラクチンだったんですけどねぇ。家でもよく使うし。

    牛のヒヅメで歯を割ってしまった子の話は、つい最近も聞きました。普通のオヤツとして売られているものなのに、怖いですね。
    骨型ガムは、うちは大好きみたいで。1本あげたら飽きずに齧って齧って、結局丸ごと食べてしまいます。でも、「噛む」よりは「食べる」方に集中するので、ほかの子と比べると、歯みがき効果は薄いのかもしれません(汗)

    gen-meatさん、いろんな種類のお肉を取り扱っているのですね。馬のパラパラミンチは、ほかで購入して与えたことがありますが、おなか下しました(汗) 馬がダメというよりは、生肉がだめだったのかもしれませんが。
    羊はどうだろう。人間用のお肉もあるみたいなので、まとめて注文してみようかな。いつも、情報ありがとうございます!

    歯石除去、昨日は麻酔もなしで、奥歯2本だけ「カリカリカリカリ」と10分程度だったので、1000円で済みました。ほっ
    以前、たまたまこの病院に行ったとき、歯石除去について受付で質問している人がいまして。この病院では全身麻酔を使わず、安定剤(って言ったかな? 気持ちを落ち着ける薬のようです)を注射して処置するそうで、大型犬(ゴールデンでした)でだいたい1万円くらいとのことでした。
    ただし、気の荒い子、暴れてどうにもならない子は全身麻酔への切り替えになるので、その場合はやはり2~3万円くらいはかかるようです。

    うちでは以前、猫の歯石取りをお願いしたことがあるのですが、そのときもやはり全身麻酔でしたね~
     

  5. 12月 8th, 2010 | 8:54 AM

    うんうん。やまもとさんも骨とかあげると血がつくことあるよ。
    12歳の割には綺麗な歯らしい。歯石も元ちと同じくすぐとってもらえるからかもしれないね-。
    全身麻酔は怖いもんね。

    いや-。ほんとりゅうママさんのお話は勉強になったな-。
    びびりって大事なんだね。
    そういえば日本犬に多いような気がするね。

    鳥の骨はいけないってよく聞くけど、手羽元とか手羽先なら良いとも聞きます。
    ちなみにやまもとさんは手羽先大好きです(笑)

  6. ムツキね、いたん
    12月 8th, 2010 | 10:20 AM

    ちょうどムツキの歯石コトで気になってたところです!
    げんママありがとぅ♪

    うちも今度歯石取ってもらおぅかな(q´Д`*)

    牛皮ガムでたまに血がついてるコトがあって、
    大量の出血でゎないからだいじょぶだろぅと思ってたんだケド、
    『本物のホネ』ならキレィになるんだね!
    勉強になります~ヽ(o’ω’o)ノ

    うちは“グリニーズ”ってゆぅ、
    オソロシィ緑色の歯磨きガムや違う種類の歯磨きガム
    をたまにあたえてるケド、効果があるのかなぃのか・・・
    わかりまてーん<(´Д`*)

    やっぱり毎日の歯磨きだよね。。。
    ムツキも歯石取ったらやってあげよぉ(◆'v`b)b

  7. えるぞお
    12月 8th, 2010 | 12:11 PM

    うちはご飯の後に必ずデンタルガムを食わせてるせいか
    奥歯はキラリンってくらいに綺麗でし
    でも前歯はちと汚れてるので 嫌がらない程度に
    人間の子供用歯ブラシで犬歯を磨いたりoo

  8. テツのかあちゃん
    12月 8th, 2010 | 8:43 PM

    かあちゃんはなんでも火は通します。一応・・・・やっぱ心配だから。
    あ、そうそう鶏さん以外のホネにしてね。細かく砕けて内臓を傷つけます。鶏さんの軟骨(ヤゲン)ならあげてますよ。
    テツは小さい頃、食が細く、体も小さかったので、展覧会で悔しい思いをしました。犬を飼ったのは初めてだし、なにもわからなかったのですが、とにかくテツよりデカイやつの肉や骨を食ったら、大きくなれるのではないかと、思いました。安易な発想^^牛さんやブタさんやヒツジさんの赤いとこ。
    きっと元ちも好きだと思う^^

  9. アキママ
    12月 8th, 2010 | 10:28 PM

    アキは高齢になってから歯石がつきました。10歳くらいかなぁハッキリとは憶えていませんが。柔らかいエサをメインで食べるようになってからかも。もともと噛み噛みは殆どしなかったってのも関係あるのかも。噛むのが面倒だと飲み込んだりする事がありました。あと、親が甘やかして柔らかい人間の食べ物もちょくちょくあげていたのも関係してるかもしれないです。ダメって言っているのに(怒) グリニーズの効果は・・・少ないかも、無いよりはマシだろうけど。野生だと骨や皮を噛むから歯石はあまりつかないそうでうね。

  10. 12月 9th, 2010 | 8:42 AM

    >yoshiさん

    ああ、やまもとさんも、骨をかじって血が付いたりするのですね。私はかなり驚いたのですが、もしかしたら、それほどには珍しいことでもない…のかなぁ。
    やまもとさんも、歯はきれいですか。確かにやまもとさんなら、獣医さんでも「どうにでもして~」っておとなしく身をゆだねそうですね。

    日本犬のびびりは、多いよね。ほかの犬種はあまりよく知らないけど甲斐犬はとにかく多いって聞いてました。「なんで?」と思うようなものにびびるって。見知らぬモノに対しては、警戒心を剥き出しにするとかね。犬小屋がボロボロになったから新調したら入らなくなった、なんて話はザラでした。そして一度イヤな思いをした経験については執念深く覚えていて、その事件が起こった場所へは決して行かないとか、その事件を起こしたひとのことはずっと警戒するとか。
    【元】が来る前にいろいろ情報収集していたら、そんな話がやたらと聞こえてきましたよ。
    なので、かなり覚悟して甲斐犬を飼ったつもりでしたが…【元】は、予想していたほどにはビビりではなかったんです。多分この子、野生では生きていけないんだろーな。でもいいの。私が一生大事にするから(はぁと)

    やまもとさんは、手羽先大好きなの(^^) そうかぁ。
    じゃあ、いつかやまもとさんに会えることがあったら、手羽先山盛り持ってっちゃおうかなぁ。
    ちなみにやまもとさんは、ナマ手羽先? 加熱手羽先?
     

  11. 12月 9th, 2010 | 9:00 AM

    >ムツキねぃたんさん

    おお。むったんも牛皮ガムで血が付くことありますかぁ。やっぱり、それほど珍しいことではないのかもしれないね。
    骨にしてもガムにしても、その子の「噛むときの癖」というのはあるだろうから、たとえば右側でばっかり噛む癖のある子は、骨をかじっても左の歯はきれいになりにくいだろうし・・・難しいね。

    むったんのブログに載ってた写真、見ましたケドぉ。むったん、歯石ついてる? よくわかんなかったー。きれいな歯に見えるけどな。
    先生のオススメは「とにかく歯みがき」でした。あの病院の奥さん先生のご意見としては、「歯みがきオヤツ系はほとんど効果がないと思ってください」とのことでした。まあ、獣医さんはそう言っても、実際の飼い主さんたちで歯みがきオヤツの効果を実感してる方もけっこういらっしゃるようなので。本当のところはわからないけどね。
     

  12. 12月 9th, 2010 | 9:02 AM

    >えるぞおくん

    そうかぁ、えるぞおくんちもデンタルガム派だったよね、そういえば。
    よもぎ、奥歯はきれいですかぁ。変なかみ癖とかがなくて、全体で万遍なく噛むのかな。いいね(^^)
    前歯や犬歯くらいだと、歯みがきもそんなに難しくないもんね。奥歯は見づらいし磨きにくいし、なかなか苦労しますが。
     

  13. 12月 9th, 2010 | 9:09 AM

    >てっちゃんのかあちゃん

    ナマか加熱かは、議論の分れるところみたいですね。
    かあちゃんは、火は通しますか。なるほどぉ
    そうそう、鶏さんの骨(加熱したもの)はいけないって、けっこう言われますよね。内臓を傷つけるって。うちも丸ごと鶏をいただいたとき、圧力鍋でクタクタに煮て、固い骨は取り出して、でも関節部分の軟骨などはあげてましたよー。トサカもモミジも大好きでした。
    でもね、後でわかったんだけど、げんげん、鶏にアレルギーが(汗)
    おなか壊した元ちに、一生懸命ささみ入りのおかゆなんか食べさせてたんだけど、私。米も鶏もダメなんですってー。いやもうびっくりですわ。米ダメかよ、日本犬んん!!みたいな。(←偏見?)
    ちなみに豚さんもダメ。牛、羊、鴨、鹿ならOK。
    元ちってば、なんてお財布に厳しいわんこなんでしょう(笑)
     

  14. 12月 9th, 2010 | 9:16 AM

    >アキママさん

    アキちゃん、高齢になるまで歯石、つきませんでしたかぁ。それはすごい。
    【元】が大きな臼歯2本に茶色の歯石がついたとき、獣医さんからは「1歳半でこれならきれいなもんです」って言われましたよ。アキちゃん、歯石のつきにくい体質だったんですね、きっと。いいなぁ。
    りゅうママんとこのおりゅうさんも、こないだブログに写真載ってましたが、【元】と同じくらいだった。なので、おりゅうさんも1歳くらいの子より歯はきれいってことみたいです(^^)
    かじるのが好きな子、歯石のつきにくうい子って、いいですよねぇ。

    うちは、数年前に5匹の猫の歯科検診をお願いしたのですが、意外にも一番歯石がついてしまっていたのは、当時5歳にもなっていなかった最年少にゃんこでしたよ。結局、歯石のひどい2匹だけ、全身麻酔での歯石除去をお願いしましたが、一番ひどかった子は歯石除去の際に、「グラグラでもうどうにもなりませんでした」とのことで、5~6本、抜歯しました。
     

  15. アキママ
    12月 9th, 2010 | 9:47 AM

    今ね、色々と思い返してみたの。想像だけど、千葉にいるときは昼間は庭に出していたし散歩は人のいないところでノーリードしていたから自分の口に合う枝なんかを探して齧っていたのかも。で、エサもドライフードがメイン。
    東京に来てからマンション生活で齧る物と言えばガム。ガムは殆ど齧らなかったですねー。散歩の時に気に入った小枝があれば齧る事はありましたけど。あと、室内飼いになってから人間のモノを食べる機会が増えたし、それに伴って贅沢になってきてドライだけじゃなくて缶詰の柔らかいフードが増えた。最後に年齢。東京に来たのが確か7歳だったと思うから。そこからだんだんと都会の生活様式になってきてジワジワと歯石が付いたのかもしれないですね。やっぱり食べ物の影響が大きいような気がしますね。ああ、けどネコちゃんの話を聞くと体質もあるのでしょうね。そうそう、友人のプードル、親のもとに預けたほんの数カ月で歯石がついてしまってニオイも凄かったので全身麻酔で取り除いた言っていました。小型犬て顎や歯が弱くてトラブルが多いって聞いてはいましたが驚きました。親は預かるだけで歯磨きまでできなかったそうです。小型犬の多頭飼いは案外手がかかるのかも。

  16. 12月 9th, 2010 | 3:37 PM

    >アキママさん

    そうそう。アキちゃん、ガムはあまり好きじゃないって言ってましたよね。
    それでも若い頃は歯がきれいだったのですね。すごいなぁ。
    体質は、確かにありますよね。人間でも、虫歯になりやすい子とそうでもない子がいるし。

    食べ物の影響は、どうなんでしょう。
    歯石防止にはドライフードがいいとはよく聞きますし、米飯などのでんぷん質の多いものをよく食べる子は歯石がつきやすいという話も聞きました。でも、半手作り食のおりゅうさん(当然、米飯も頻繁に食べているのではないかと思いますが)は、8歳になってもきれいな歯を保っているし。ほぼドライフードのみだったうちのにゃんこは、5歳になる前に5~6本の歯をなくしているし。なんともいえないような気はします。

    犬の歯垢は、3日で歯石になる、という話を聞きました。歯みがきは毎日(できれば毎食後)が理想で、それが無理でも2日に1回(歯石になる前に)は、ぜひ。ということらしいです。
    野生の犬は、歯みがきなんかしないのにねぇ。まあ、エモノ捕まえて骨まで食べてるから、それが歯みがき代わりなんでしょうかね。
     

  17. アキママ
    12月 9th, 2010 | 4:29 PM

    何度もゴメンナサイ。えっと鳥の骨の件なのだけれど、危ないから一般的にはやめた方が良いと思いますが、友人が飼っていた柴犬は鳥の骨まで食べていたそうです。何でもバリバリと噛み砕いて食べちゃうってw(そう言えばずーっと歯が奇麗だったってw)病気一つしない丈夫なオスだったのですが、恐らく凄い消化力なのだろうと獣医も驚いていたそうです。歯が丈夫で粉々に砕いていたのか?胃液が強くてすぐに骨を溶かしてしまうのか? その柴犬君は15歳くらいから歩けなくなり、やがて認知症で吠え続けるようになり、オシッコもおもらしして・・・と介護が大変だったそうです。ところが、内臓は凄く丈夫だったようで食欲は最後まで衰えず、エサはガツガツ食べて下痢はせずにコロコロのウンチをきちんと放出していたそうです。(だからウンチの世話は楽だったと言っていましたw)でも、しっかり食べているのに痩せてきて、最後は骨と皮のガリガリ状態になってしまったそうです。けど最後の最後まで食欲は衰えず下痢をする事もなかったそうです。 ちなみにアキは亡くなる少し前からエサに対する反応が鈍くなり無理矢理に口の中に入れても舌の上にそのままという事もありました。で、最後は全くエサに反応しなくなりました。あ、それとアキの場合、その柴犬君との違いがもう一つ。亡くなる1年くらい前からかなぁ。アキは下痢をするようになったので人間用の薬、ビオフェルミンをエサに混ぜていました。

  18. 12月 9th, 2010 | 7:50 PM

    >アキママさん

    鶏の骨がなぜいけないのか。ちょっと調べてみました。
    中が空洞になっている(???)から、加熱してからチカラを加えると、先が鋭くとがった形で割れるのだそうです。その尖った先端が、犬の食道を傷つける恐れがあるんですって。
    あくまでも、傷つける「恐れがある」ということなわけで。
    つまり、「加熱した鶏の骨なんか食べさせるとほとんどの犬が食道を傷つけて大変なことになる」ということではないようです。「可能性があるので、注意しましょう。与えるなら、この危険があることを覚悟した上で与えましょう」ということみたい。
    ちなみに、犬の胃酸は強いので、鶏の骨が無事に食道を抜けて胃まで行ってしまえば、胃壁や腸壁を傷つけることに関しては、あまり心配しなくてもいいみたい?

    というわけで、アキママさんのお知り合いの柴ちゃんは、たまたま鶏の骨に食道を傷つけられることなく長生きした、ということみたい。逆に言うと、もしかしたらその程度の確率でしか、「食道を傷つける」子はいないのかもしれないなぁ・・・とも思いました。

    ところで、「加熱すると鋭く尖った形で割れる」のは、鶏の骨だけなんでしょうかね。あれこれ調べてみたけど、牛の骨や豚の骨に関しては、そういう記述はどこにもないんですよ。(とはいえ、「加熱しても大丈夫」というはっきりした記述も見つからなかったのですけど)
    前に、わんこ用の牛の骨を購入したネットショップに質問メールで、「加熱して与えても大丈夫なんですよね?」みたいなことを書いたらね。「骨は加熱すると鋭く尖って割れるので、危険性を考慮した上で与えてください」というような返事がきたんですよ。
    肉を扱う専門家の言うことだから、正しいのか? いや、もしかしたらこの人、鶏の骨について言われてることをただ牛にも当てはめただけなのか? イマイチよくわからなくて、悩んでいます。

    認知症になっても内臓は丈夫・・・。人間でもそういう方、いますよね。畳をむしって食べてしまうけど、特に下痢もしない、なんて話を聞いたこともありました。
    そういうのって、確かに下の世話はラクそうですよね。
    食べても食べてもやせていく・・・というのは、どういうメカニズムなんでしょうね。不思議ですね。でも、日に日に痩せていく愛犬を見るのは、飼い主さん、辛かったでしょうね。
    アキちゃんはおなか弱くなりましたか。そういえばビオフェルミン使ってるって、前に教えていただきましたね。
    最後はご飯、食べなくなっちゃいましたか。それもまた、辛いですね。口に入れてあげてもそのままとは・・・。
    私はまだまだ、老犬介護の知識がまったくないのですが、いつかは向き合わなくてはいけないことですよね。「そのとき」に自分がどこまでできるのか。経験者のお話を聞くといつも、身の引き締まる思いになります。
     

  19. お竜と岳渡のパパ
    12月 10th, 2010 | 12:52 AM

    ねこたさん、ご無沙汰してます。
    元ち、最近故障が無く楽しそうですね。
    家のお竜は『歯磨き』きらいです。私が嫌いにしてしまいました。いつも触られるのを嫌がるお竜さんは、散歩から帰ったときだけ身体と足を拭くためしっかり触らせてくれるので、ここぞと抱っこして歯磨きをしていたのですが、ついつい、時間が長くなり、今では歯磨き後のおやつ(意味無いじゃん)が必須です。
    そこで、工夫に工夫を重ねオーストラリア産という触れ込みのMouth Wash とかいう液体を染ませたガーゼ状の歯磨き紙でごしごしやってます(やれる時はですが)。
    一方、岳渡はとても歯がきれいです。歯磨きなんて必要なさそうですが、このMouth Wash が欲しくて嫉妬しています。お竜さんの様に歯磨きしてやるとすごく喜び、歯磨き後の捨てるべき紙を咥えて逃げ回ります。岳渡は歯磨きガムは一のみで役に立ちませんが、豚のあばら骨(スペアリブの骨)が好物です。やわらかくする為に熱処理をしています。我が家は鳥の骨と魚の骨は与えません。

  20. 12月 10th, 2010 | 9:28 AM

    >お竜&岳渡のパパさん

    ありがとうございます! おかげさまで元ち、げんげん元気です♪
    最近、なんだか気が荒くなったというか…ほかの牡犬に対しての喧嘩セールスが、だんだんひどくなるようです。(汗)
    一時期、落ち着いてきたように見えたんだけどなぁ。
    というわけで、散歩の時の「すれ違い」にかなり気を遣います。人に対しては、相変わらず大丈夫なんですが。

    岳ちゃん、歯みがき必要ないくらい歯がきれいですかぁ。お竜さんと同じ食事なのにね。やっぱり体質なんでしょうかね。いいですね。
    おりゅう母さんが、8歳とは思えないくらいきれいな歯なので、岳ちゃんもその遺伝子をもらってきたかな?

    歯みがき、難しいですよね。いやがるのを無理やりつかまえて…だと、ますます歯みがき嫌いになりそうだし。うちも、それを懸念して「なんちゃって」ですが。本当は、もっとしっかり磨いてあげないといけないんでしょうね。

    岳ちゃん、歯みがきガムはひと飲みですか(笑) なんかわかる気がします。ぷぷぷ。うちも、繰りニーズなどの小さいガムを与えたことはありませんが、きっと噛まないだろうなぁと思います。
    でも、歯みがきで喜んでくれる犬って、いいですねぇ。さすが岳ちゃん。終わったら紙を咥えて逃げちゃうんだ(笑) 相変わらずですね。岳ちゃん、ほんとに天真爛漫だぁ。

    お竜&岳渡家では、鶏と魚の骨はNGですか。やっぱりいろいろありますねぇ。豚の骨は、加熱すると柔らかくなるのですか?
    そういえば、【元】が岳ちゃんと一番最初にお会いした展覧会で、BOSSからスペアリブをいただきました。翌日あげてみたら、あっという間に平らげてゴキゲンでしたよ。おいしかったみたい。
    スープ用に売られていた豚骨を茹でて与えたこともあります。大きいから途中で飽きるだろうと思ったら、4時間齧り続けてほぼんと丸ごと食べ尽くし、翌日から4~5日は、白くて固いうんPをしてました(汗) 食べさせすぎたみたい・・・
    残念ながら豚にアレルギーがあることが判明したので、もう豚骨はあげられなくなっちゃいましたが、

    牛なら大丈夫かもなので、今度あげてみようと思います。牛もやっぱり、加熱すると骨は柔らかくなるんでしょうかね。