おさんぽ日より

「犬とお散歩」。すてきな響きだと思いませんか?
犬を飼いたいと思った人が、まず一番にやってみたいこと。それは、犬とのお散歩なのではないかと。私は思うわけです。
愛犬と、アイコンタクトとりながら楽しく近所をルンルンルン♪
夢のような話じゃあありませんかっ!!

 

が。

犬を飼いたいと思い始めてから、いろ~~んな方にお話を聞いたところ。
私は自分の認識が間違っていたことを知りました。

犬の散歩って、「楽しい」だけじゃあないんだよ。

犬が自分の家(つまり「巣」ですね)の周辺で排泄をしたがらないというジジツを、私はこれまで知りませんでした。
「家の周辺を排泄物で汚すもんか」イコール「散歩に出ないとカラダに悪い」ということなんですね。
ん~。トリビアだ(違)

犬によっては、雨の日には散歩をいやがり、おちっこやうんPさえも我慢してしまう子がいると聞きます。
反面、雨が降ろうが風が吹こうが槍が降ろうが(降りませんけど)、散歩だけは休むわけにはいかなくて、雨合羽に身を包み、決死の覚悟で(?)犬の散歩に出る、なんていう話も聞きます。

つ・ま・り。

基本的に、サボれないんですね、犬の散歩は。
犬がストライキでも起こせば、「まあ、今日はいいか」って思うしかないこともあるのでしょうけれど。
暴風雨の中、犬が限界までおちっこ我慢しながら「ははは・早く! 早くここから連れだしてぇぇぇぇ」と目で訴えているのを、どうして見ないフリができましょうか(涙)

 

というわけで。
いろんな解決法をお持ちの方もいらっしゃるでしょうが、私の場合。
犬を飼うに当たって、暴風雨だろうが大雪だろうが、散歩だけはサボれない、という覚悟を持つことにしたのでした。
寒いのニガテで、冬の朝は起きるのにとっても苦労する私ですが、飼い始めた以上、これだけは。
という意味で。

今日「は」、おさんぽ日より。
ではなくて
今日「も」、おさんぽ日より。
です。

どんな天候だろうが、「わ~い、今日もおさんぽ日よりだぁ♪」とテンションあげられるような自分になりたいと思います(笑)
みなさん、あたたかく見守ってくださいね。

8 Responses to “おさんぽ日より”

  1. 6月 7th, 2009 | 11:56 PM

    ねこたさんと元ちゃんとパンダさんの新しいブログですね。
    これから楽しみです。

    軽快で読み易いねこたさんの文章と元ちゃんの写真。
    これからも疲れたおじさんやおばさんたちを癒やしてやってください。

    我が家の陸はですね、トイレに行きたくなると、キュウキュウ、ワンワンと教えてくれます。訳すと「うんPが出ちゃうだろ!! 早く散歩に連れて行かんかーいッ!!!」と云うことです。それでも散歩に行けない時は、クワウン、クワン、クウウウッ、フグググ・・・ つまり「だから言っただろ!! 出ちゃったじゃないか!! オレの所為じゃないからね!!」と、恨めしそうな声を上げて、隅の方でうんPやオシッコをしちゃいます。陸にしたら自己嫌悪に陥っているようで、時には、鼻でうんPに砂やタオルをかけて隠したりします。ゲリ気味の時は、うんPの間隔が短くなったりしますので、訴えるような鳴き声を上げたら散歩ですかね。
    って、長くなってごめんなさい。

  2. 6月 8th, 2009 | 7:41 AM

    我が家は、基本的には1日2回の散歩です。
    雨でも雪でも夜中に帰っても2回は行きますね。
    でも、雨が強いとおりゅうは朝の散歩はパスして、夕方、それでも雨だと諦めていきます。
    牡と牝は我慢できる時間が違うのか、24時間はチッコしないのは平気らしいのです。
    勿論、そんなに我慢できるのは、大人になってからですけどね。
    まだお子ちゃまの藍虎は、時々庭の隅っこで隠れて?チッコしているようです^^

    1日2回の散歩と云っても、雨でもない限りは、そのうち最低1回はトイレ散歩じゃなくて「運動」するようにしています。
    ストレスフリーの方が何かと都合が宜しいので。
    都会でも、ロングリードを使ったボール遊びとか、何かと工夫してやってくださいmぜ

  3. 6月 8th, 2009 | 10:14 AM

    >うちわさん

    おほめのお言葉。ありがとうございます。うれしーです。
    甲斐犬は、写真撮るの難しいですね。顔、まっくろなんだもん(笑)
    それにうちの子、いっつも寝てるし。

    陸くんかわいい・・・。
    そうかぁ、間に合わないと自己嫌悪に陥りつつその辺で済ませてしまい、何かで隠しておくのですね。
    イケメン陸くんの美意識が、「おうちの近くに自分のうんP」だなんて、許せないのかも!?
    確かに、自由にお散歩に行けるわけではないから「オレの所じゃないからね!!」と言いたくなる気持ちはわかります(笑)

  4. 6月 8th, 2009 | 10:18 AM

    >りゅうママさん

    おりゅうさんちのお散歩は、理想的ですもんね。
    山を走れる甲斐犬なんて、本当に幸せだと思います。運動不足なんてあり得ないですよね。
    いいなぁ。
    我が家の近くにある都立公園に、かなり広い、芝生の広場があります。【元】がもう少し大きくなったら、10mくらいのロングリードを用意して、あそこで遊べたらいいね、なんて話をしています。
    楽しみだなぁ。

    【元】は、うんPは1日2回(ゴハンと同じ回数)ですが、岳渡くんと同じで、がぶがぶお水飲んで、じゃーじゃー出します。
    なぜかサークル内の「トイレ以外の場所」か、キッチンの床で(__;
    毎日お散歩に行くんだってことを理解して、そのときにおちっこすればいいやって思ってくれると嬉しいんですけどね。
    あ、ちなみに今朝のお散歩で、初そとうんP、できました!

  5. えるぞお
    6月 8th, 2009 | 12:17 PM

    >「家の周辺を排泄物で汚すもんか」

    よもじは散歩の時もうんこする時はするけど
    家の中でもうんこするよ ウンコウンコ
    おしっこも家の中で ちー だよ(爆)

  6. 6月 8th, 2009 | 12:30 PM

    >えるぞお

    あー、うんうん。そういう子もいるみたいね。
    犬種差だったり個体差だったりっていうのもあるんだろうね。
    家のトイレでするのがストレスにならない子なら、犬も飼い主もそれが一番簡単でいいよね。
    【元】がどういうトイレを好むのか、この先になってみないとわかんないけど、飼い始めの覚悟としては、やっぱり「うんちのためにも、朝晩の散歩は必須」って思ってないとね。
    ただ、犬は元来、巣から離れたところで排泄をする習性を持つ動物なので、外でトイレしたがる子にムリヤリ室内トイレを使うようにしつけるのは、犬にとってかわいそうなことなんだよ、という話を聞いたことがあるんだな~。

    おしっこも家の中で ちー て。
    あらま。男の子なのに、外でしないの? そりゃラクでいいねー。
    私は今からそれがちょっと心配です。よそんちの壁に向けて足あげちゃって、ちょうどそこんちの人が出てきたりなんかしたら…。
    男の子飼ってる方々はそこらへんどうされているのか、もうちょっとたったらいろんな人に聞いてみるー

  7. 6月 8th, 2009 | 11:07 PM

    陸がきれいな花壇や主の目の前で家の門にマーキングをしそうな時は、「 No 」「そこはだめだよ」など、だめだしをすると上げた片足をおろしてその場を離れます。

    わが家では、飼い易さを優先して、「マテ」と「スワレ」をまず仕込みました。展覧会に出す人は「スワレ」は教えないそうです。「マテ」でコマンドに従うとおやつがもらえるので、すぐ覚えました。その延長で「 No 」を教えました。マーキングを制限したり、子犬の時の拾い食いを止めさせたりと「 No 」は便利なコマンドです。服従率75%くらいです。犬だから、子犬だからと甘く見ないで、心からそうしてもらいたいと真剣に、気長に、短い時間で躾を続けてみるといいかもです。

    例えば、幼い子どもが、地面に落ちていたたばこの吸い殻を口に入れようとしているところを見つけたら、その子を救おうと差し迫った激しい口調で止めよとすると思います。たまには、そんな感じの駄目出しも、気持ちが籠もっていれば有効かと思います。陸が子犬の頃、路面にまき散らされたゲロッPを嘗めようとして、思わず「ダメダメ!!」と大きな声を上げてしまいました。陸は身をすくめていましたが、以来、「 No 」の一言で拾い食いを止めさせる「率」が上がりました。

    気長に根気よく躾をしてください。その通りに出来たら、即誉めてあげてくださいね。

  8. 6月 9th, 2009 | 8:19 AM

    >うちわさん

    足をあげてからでも「No」は有効なのですね。じゃあ、しつけ次第で大丈夫かなぁ。
    【元】は翔ママさんのお宅で鍛えていただいたおかげで、「いけない」に反応します。「必ず」ではないですけど、低い声で「いけない」というと、やってたことをストップすることがよくあります。
    このままこれを続けていればいいのかもしれませんね。

    展覧会やドッグショーに出す犬には「スワレ」を教えないという話、前にも聞いたことがあります。
    でも、展覧会のリングで座ってしまう犬には「立って」を教えればいいという話もありました(笑)

    「マテ」はぜひ教えたいところですね。それと呼び戻しも。
    陸くんは、呼び戻し率どれくらいですか?
    放してすぐと、さんざん遊んだ後とでは、やっぱり戻ってくる率も違うのでしょうか。