2011 年 3 月 10 日
おNewなお道具 その1(リード編)
最近、【元】のお道具類が、一気にあれこれ新しくなりました。うふ♪
まずは、これ。新しいリードです。
お? これ、なんか長くね?(・_・;)
はい。そのとおりです。実はこれ、3メートルリード(^^)
四国犬てっちゃんのかあちゃんが、自転車散歩の際にリードを2本つなげたものを使っているとお聞きしまして。
なるほどなるほど。と思ったんですね。
私はこれまで、自転車さんぽのときには、普通の長さ(1.5または1.6メートル)のリードを自転車のハンドルの心棒にくくりつけていました。で、ペダルにリードが絡まないよう、リードの途中を、軽く左手に引っかけて。
何かあったときには左手を放してブレーキをかけ、両脚を踏ん張ります。こうすると、急に引っ張られてもかなり安定して止められるので、助かってたんですけど。
ただ、これだとどうしても自由度が下がります。何かあったときに、うまくリードをさばいてコントロールすることができない。
先日、ノーリードのビーグルに襲いかかってしまった(汗)件があってから、自転車さんぽの際に、リードを自転車にくくりつけるのをやめました。
左手でリードを持ち、片手運転です。
最初はちょっと怖かったけど、すぐに慣れました(^^)
【元】は最近、自転車併走中の急な猫ダッシュ、鳥ダッシュが少なくなったんですよ。猫や鳥をみつけても、「おかさんに、怒られるかなぁ。でち・・・」と躊躇するのか、「いきなり」ではなく、「少しずつ」スピードあげたりします。そうするとこちらも、スピードが上がった時点で、より注意しながら走るし、場合によってはスピードが上がりかけた時点で止めることも可能です。
【元】自身が、「自転車のときは、これ以上のチカラで引っ張ると危険でち」ということを、なんとなく理解してきたのかもしれません。いや、もしかしたら前からこういう傾向はあったけど、私に余裕がなくて、わかってなかっただけ?(^^;)
まあ、とにかく。最近は、ほぼ安全に走れるようにはなってきました。
が、それでもやっぱり、何が起こるかわからない。今は急な引っ張りダッシュをしなくなってきたけども、ある時、不意にやられるかもしれない。(現に、歩きさんぽのときは、時々やられますから・・・)
そのとき、片手でリードを保持しきれるか? と思うと、一抹の不安が残りました。
この状態だと、左手1本だけが頼りです。余裕がありません。
自転車が倒れてケガをするのは仕方ないとしても、ですよ。(いや、そうはいっても、大怪我しちゃうと、毎日のさんぽもできなくなっちゃいますから、困るんですけどね)
引っ張られて、もしもリードを放してしまったら。走る場所はたいてい、道路ですしね。ダッシュしたということは、犬も見境がなくなっているということ。当然、トラブルも起きやすいです。最悪、事故なども予想されますし。
何かいい方法はないかなぁ、と、思っていました。
自転車にくくりつけずに、でも安全度を増すような方法。
その頃みかけたのが、てっちゃんブログの2/16の記事。
2本のリードをつなげ、途中の持ち手部分を生かして、急な動きに対応できるように工夫されています。
いいなぁ。こういうのできないかなぁ。。。
考えました。が、【元】のリードはかなり太いです。
本気で引けば【元】も、けっこうチカラは強いので。用心のため、だいぶ前からこのタイプのリードを使っています。
本当はここまで太くなくてもいいのかもしれませんが、でも、一度これが手になじんでしまうと、細いのはなんだか怖くて使えないわけですよ。
これだけ太いと、持ち手を生かして2本のリードを繋ぐ、ということができません。
う~む。
あれこれ考えた末、ふと思い至りました。
「2本をつなげるのではなく、最初から2本分の長さのリードを探せばいいのでは?」
普段のリードが1.5メートルもしくは1.6メートル。この倍ということで、3メートルのリードを、ネットで探しました。
で、ご購入(^^)
これが、上の写真のリードです。
かなり長いので、ストッパーとして結び目を2つ作っています。
リードに結び目を作ってストッパーにするといい、というのは、ナリナリ家の方に、もうずいぶん前、犬を飼い始めるずーっと前に教えていただきました。それをふと思い出して。
だいたい、3分の1ずつのところに結び目があります。
自転車に乗るときは、まず持ち手に右手首を通し、1つ目の結び目を前カゴの方に投げます。そして、2つ目の結び目の少し向こう側を左手で軽く持ちます。
このままだと、前カゴ側に投げた余ったリードが垂れてきて、ハンドルに絡まりそうになるので危険です。なので、右手の人差し指にちょこっと引っかけて、落ちて来ないようにしました。
「やや引っ張られた」程度のときには、左手のすぐ上にあるストッパーが役立ちます。
危険なくらいに引かれたときは、いったんストッパーを滑らせて逃がし、次のストッパーで止めることも可能です。
どっちも無理なくらいに危険度の高いときには、思い切って左手を放してしまえば、最終的に右手首に巻いたリードが命綱に。左手を放して、右手が引っ張られるまでの間に、自転車を捨てるなりなんなりの対処ができます。
多分、人によって「やりやすい方法」はいろいろなのでしょうけれど。私には、このやり方が合っているように思います。
そうはいっても、時々、右手人差し指で引っかけきれずにリードが垂れてきてしまって、ちょっと危険なこともあるのですが。それに、「さあ、出発しましょう」となってからリードの準備ができるまでに、けっこう時間かかる(笑)
慣れれば、もう少しうまくやれるようになるんじゃないかなぁ。と思ってますが(^^)
この3メートルリード。意外と使えます。
わたくし、自転車さんぽのときでも、途中で自転車をどこかに置いて、【元】とふたりであちこち遊び回るのですが、このときにも、この長さ、大活躍(^^)
先日、「どぼーん2」の記事で、【元】がイキオイ余って水に落ちた話を書きました。あのとき、「リード持ってたねこたさんは、落ちなかったのか?」とご心配くださった方、いらっしゃったかもしれません。
が。3メートルリードですから(^^)
そう、【元】が落ちたイキオイで私も引っ張り込まれた・・・というようなことは、起こらなかったんですよ。ぷぷぷ。長さに余裕があるって、素敵♪
ほれほれ、元ち。飛び込んでみたまえ(笑)
「いつか・・・いつか必ず3メートル以上泳げるようになって、おかさんを引きずり込んでやるでち。ぶつぶつ・・・」
ぱんだくんも結構気に入りまして。彼は、歩きさんぽのときでも、このリードを使います。
急にダッシュされても、まずはリードをゆるめて余裕を作り、それから一緒に走ってやれば、今までよりは窮屈な思いをさせずにすみます。
3メートルリード、ばんざい(^^)
が、欠点もあります。
何が欠点かって、とにかく、重いw
犬の体重30kgまでOKという、太いリードが3メートルですから。当然、重い。
どのくらい重いかというと。
「間違って横向きについちゃったサシオくん」みたいになるくらいw
もちろん
はずれれば、やっぱりまた「くるりんマキオくん」に戻るんですけどね(^^)
てか、ちょっと元ちん、そんなとこ入っていかないよっ!(怒)
あんまり重いし、長いのはやはりあるイミ邪魔なので。人の多い道などを歩くときには、ちょっと厳しいです。
なので私は、朝の歩きさんぽでは今までの普通のリード、夕方の自転車さんぽでは3メートルリード、と使い分けています。
Filed by ねこた at 11:24 AM under お道具
10 Comments
そう、太いリードって重たいの。ウチでもそれが話題になった。細いと弱いし握りにくいし絡まり易い。で、太いと強いし、握り易し、絡まりにくい。けど重いw 特に雨の日は水を吸い込んで重くなる。ずっしり。 私は例の伸縮自在の8メートルリード。で、細くて長くて軽くて丈夫で水に強くて持ち易くて凄く重宝しました。ただ母は全く使えず諦めて普通のリードを2本つないで最長3メートルくらいにしていました。元ちゃんのそのリードより細いので。
ああ、元ちゃんやっぱり水の中が気になるんだ。ネズミさんが潜ってるもんね。ぶくぶく
さっきね、鼻にスプレーしちゃったw 通ったw でもね、花粉のせいだとおもうけど味覚が弱ってるみたい。激辛くらいじゃないと満足しない舌と鼻になってる(汗) しばらくはカレー巡りしようっと♪
>アキママさん
アキママのコメント読んで、「へ~~~~っ」って思いました。伸縮リードのハンドル、私にとっては、すんごく「持ちにくい」ものでした。
人によって、感じ方って違うもんですねぇ。
というか、犬の引く力にもよるのかな。
私は、リードの持ち手に手首を通せないと不安なんですよ。急にすごいチカラで引っ張られたとき、握力だけで持ってると、すっぽ抜けるから。
だから、伸縮でない紐リードが前提条件ですね。
そういえば、【元】が7~8ヶ月の頃に3回立て続けに襲いかかってきたビーグルが、伸縮リード使ってました。で、引っ張られたとたんにママさんが手を滑らせて「あぁぁっ」って(^^;)
アキママのお母さんも、リード2本つなげてたんですね。けっこうそうやって使ってる人いるのかなぁ。私の周りでは、今まで見かけませんでした。てっちゃんのかあちゃんと、アキママのおかあさんだけだ(^^)
鼻のスプレー、効いてますか?(^^)
ぱんだ母がそれを愛用していて、ぱんだくんが去年、ちょっと借りて試してみたの。そしたらすごくよく効いたらしく、それ以来、花粉の時期には手放せなくなりました。今年ももう2本目を使ってる。
私は、喘息の薬との併用になるので、試していませんがぁ。
リード持つの自体が重たいので(笑)
ベルトになんとかなんないかなぁ~と試行錯誤した時期もあったなぁ~(。・w・。 ) ププッ
私は伸び~るリードが使いやすいや!
匂い取りしてるのに付き合ってられないから。
夏とか一緒に止まったら蚊に刺されそうで嫌なのよね^^;
>フサッチさん
ああ、蘭ちゃんも伸縮リードだったよね。びろ~んって伸びて、ヤンキー兄ちゃんたちに襲いかかって舐め倒してた気が(笑)
胴体に巻き付けて使えるようなリードを自作してた方も、前に見たよ~。
でも、あんまりチカラの強い子だと、逆にカラダごとなぎ倒されそうな気もするけどw
そうか、蘭ちゃんポコやんがニオイ取りしてる間に、フサッチさんはとっとと進むのね。リードが伸びきった頃には、ふたりともニオイを堪能し終わって、おとなしくついてくるのかな(^^)
3mリードばんざい!!
やっと見つかったね、おかさん、自分の一番合ったお散歩グッズ!
これいいかもね。長さも丁度だし、ストッパーがいいやね^^
いろんなことを試してみて、自分がストレスなく、元ちゃんにもなく、楽しく快適にお散歩できるのがいいと思います。
いやあ、ちっとはかあちゃんもお役に立てたかな?
よかったよ^^
>てっくんのかあちゃん
かあちゃんのブログ、すんごく参考になりました。ありがとうございました~。
そう、2本つなげることができなくても、要は長さが同じくらいあればいいんじゃないか、ということに気づきまして。やってみたら、うまくいったよ。
毎日、これ持って、【元】と走り回ってまーす♪
手首を通せるほうが安全なのは確か。いい加減に握っていてハンドルがすっ飛んだことあります。ただ、アキのサイズなら普通にしてればまずすっ飛ばないです。ハンドルの不便なトコロは手首を通せないからつねに片手が使用中な事。両手を使いたい時って結構ある。だから紐を通してみようかなぁなんて考えたこともありました。やらなかったけど。
男の子だから青のリードにしたんですね♪
えーーー。3mリードなんてあるんだ。知らなかった。
でもいつも後ろから来るチャリの気配にビビらなければならない
コテツ家地域では使えないな…。残念。
いろいろ皆さん工夫してらっさるのね。
ワタシなんか普通のリードを左手の指でちまちま手繰り寄せて短く持つくらいしかしてないわ~。
でもね、ちっと自慢なのが、左手首にリードのわっか2本通して、
一本のリードは親指と人差し指で、残りの1本は小指と薬指で握って、
別々にコントロールすんの。すごくね?え?そうでもない?…ちぇっ。
けど最初は2頭引き大変だったけど慣れるもんだね~(笑)
ちなみに拾い食い要注意で、外側を歩く事が多いこはるは力の入りやすい親指と人差し指。
>アキママさん
そう、多分、犬のチカラの強さにもよりますよね。アキちゃんとアキママのコンビだと、伸縮リードがちょうどぴったりだったのでしょうね。
私、意外と握力弱いんですよ。腕とか足腰とかは、力強いと思うんだけど・・・。
そういえば、伸縮リードのハンドルに紐をつけてるひと、ずーっと前にどっかのブログか雑誌で見たことある気が。
そういう工夫もいいですよね。でもアキママはやらなかったんだw
まあ、自分にとって扱いやすいものであることが一番ですよね。
【元】のリードはね、楽天で探したら赤しかなかったの。で、お店にメールして「ほかの色はないんですか?」って聞いたら、「楽天にはそれしか載せてませんが、実店舗には、青もあります。注文時に備考欄に『青希望』と書いていただければ、青をお送りしますよ」っていう、丁寧な返事をいただいて。
黒とか黄色とかが欲しかったんだけど、ないなら赤でも別にいいや・・・って思ったんだけども。せっかく親切に言ってくださってるので、せっかくだからお言葉に甘えました(笑)
>コテツおかんさん
そう、3mリード、あったんですよ。楽天でも、種類は少なくて、これを含めて2種類くらいしかなかったけど。
そう、2頭引きされてる方は、尊敬します。すごいよね。
今日の地震で、【元】の幼なじみのくーちゃんちが、夫婦ともに帰宅が遅くなるとのことで。【元】の散歩のついでに、一緒にくーちゃんも連れだして歩いてきたのですが。
いや、歩きにくいぞ、2頭引き。犬同士も慣れてないから、それこそ好き勝手にあっち行ったりこっち行ったりするせいもあるんだけども。
私も、絡んだリードをどうしていいか、戸惑ってるうちに片方が走り出したりして「ひゃー」みたいなw
でも、おもしろかったです。初めての2頭引き。
拾い食いは、ほんと要注意だよね。両方の動きに目が行き届かないこと、多々あり・・・