2010 年 4 月 6 日
甲斐の国 じーちゃんちへ
4月3日。土曜日。
翌日の甲斐犬愛護会春展を見学するため、自宅を出発しました。
5時半頃に出たためか、首都高も中央道も、それほどひどい渋滞に出会うことなく走れましたよ。
途中、適宜休憩をはさみつつ。2時間ちょっとで釈迦堂PAに到着。
ここで、やや長めの休憩をとります。
この釈迦堂PA。端の方に、こんな階段があるんです。
このような建物が出現します。「釈迦堂遺跡博物館」。
私は、入ったことないんですが(汗)
この博物館の隣に、実は、桃畑が広がります。
日本人、「花見」といえば、まず「桜」ですが。桃もかなりきれいなんですよ。
未体験の方、機会がありましたら、ぜひ「桃のお花見」も、お楽しみくださいまし。
ここは、ドライブの途中、高速を降りなくても手軽にお花見ができちゃいます。おすすめ♪
残念ながら、この日はまだ、この畑では、ほとんど咲いていませんでした。近くでビラ配りをしていたオジさまによると
「桃は、来週っちゅうとこだねぇ。来週の土日は、ほりゃあきれぇだよぉ」
とのことでした。
これは多分、観賞用の桃。こちらはもう咲いていました。
濃いピンクの花が、枝にびっしりつきます。
空が青かったら、もっときれいに見えたのに・・・。
きれいなお花の向こうには、無粋な立て看板。
「ペットのふんは 持ち帰るもの。 犬が泣きます」
いや、置き去りにしたって犬は泣かないと思いますが。でも、せっかくの景色が泣きます。近所の方も泣きます。観光客も泣きます。
みなさーん、ペットのふんは、持ち帰りましょう。
せっかくなので、元さんにはこんな幟をバックに立ってもらいましょう。
「桃・ぶどう 日本一の郷 笛吹市」です。
少し前まで、「一宮町」(いちのみやちょう)だった場所が、近隣の町と合併して「笛吹市」となりました。
桃畑の近くの売店では、桃の切り花、桃ジャムなどのほかに、ころ柿(干し柿)、もち菓子、お茶なども販売しています。
ぶらぶら覗いて、移動しようとしたら
「お菓子買ってくれるまで、【元】、動かないでち」
得意の座り込みが出てしまいました。元ちん、そんなとこ座ってたって、なんにも買ってあげないよ~
遺跡博物館の前から眺めた風景。遠くに山と、その手前に盆地が見渡せます。
これが「甲府盆地」ってやつです。小学校で習いましたね。覚えてますか?
え、「甲府盆地」なんて教えるのは、山梨県内の学校だけ?
釈迦堂PAを出て、甲府市内に向かいます。
今日は私の実家にお泊まり。明日の朝、愛護会展の会場である韮崎市へと出発予定。
中央道を降りて国道を走っていると、両脇にはやはり桃畑が広がります。
上と比べて標高が低い分、花は早いのでしょうか。こちらはもう、きれいなピンクに色づいていました。
走行中の車からだったので、撮影できませんでした。ざんねーん。
興味のある方、ぜひ今週末くらいに、山梨県笛吹市までおでかけください。
私の育った町です。
正面に、雪をかぶった山が見えています。八ヶ岳(多分)。
右を向いても左を見ても、前を眺めても振り返っても、とにかく至るところに山が見えます。山はあって当たり前。そんな場所で育ちました。
なので今、ふと目を上げたときに山が見えないのは、なんかすごーく違和感あり、です。いつまでたっても、こればっかりは慣れないみたい。
さて。じーちゃんちに到着しました。
【元】は、ここ、3回目です。覚えてるかな?
やや戸惑いの表情(笑)
前2回と異なり、今回は破格の扱い。室内(の一部)に入れてもらえました~。
元ちん、よかったね。おとなしく、いい子にしてるんだよ。
最初は、この板の間の部分まで許されていたのですが・・・
「うん、わかったでち。【元】、板の間から出ない。ここで、いい子に寝てるでち。よっこらしょ」
元ちん・・・。はみ出してるはみ出してる(汗)
少し休んでお昼ご飯を済ませたら、午後から遊びに行ってきましたよ。
甲府市内にある、「健康の森」。
以前、とむとむさんのブログで写真をお見かけし。ぜひ行ってみたかったので、情報をいただきました。
【元】の大喜びの様子は、長くなるので(笑)、別記事で。
この日は、和室にケージをおき、【元】は私たちとそこでお泊まりです。
家の中では走ったりせず、いつもおとなしくしている【元】。
なので、私も油断してました。和室に入ったとたんに何故かはしゃぎだしてしまい。ケージに入る前にひと暴れ。畳から布団から、土足(笑)で駆け回ってしまったことは、私の両親には内緒です。へへ。
この日のお泊まり。【元】は比較的、良い子で過ごしてくれましたよ。
和室のケージに入れた状態で、ぱんだくんや私が歯みがきなどで部屋を出てしまうと、ひんひん鳴いたりとか。夜中に近所の犬が激しく吠える声が聞こえると、それに抗議するようにやや控えめに警戒吠えをしてみたりとか。そんな小さなことはいくつかありましたが。それでも、概ね良い子。
朝も特に騒ぐことなく、6時前に私が起き上がるまではケージの中でおとなしくしてました。
新しいケージにした甲斐があって、翌朝も暗い目で私を無視するようなこともなく(笑)、朝のおさんぽも楽しく行ってきましたよ。
じーちゃんばーちゃんにも結構かわいがってもらっちゃったりなんかして、なかなか満足な「お泊まり@おかさんの実家」なのでした~♪
Filed by ねこた at 2:22 PM under おでかけ,甲斐の国
4 Comments
>正面に、雪をかぶった山が見えています。八ヶ岳(多分)
甲斐駒ヶ岳(2965.6m)です。
愛護会展の行き帰りで、甲府盆地(神奈川の小学校でも、ちゃんと教えていましたよ)の斜面に広がるピンク色の雲海を楽しみましたよ。
まるで桃源郷ですね。
ブドウ&桃の名産地?!
それは岡山のライバルですね(οдО;)
岡山はマスカットと桃の名産地です(笑)
それにしても、元ち、おじいちゃん・おばあちゃんにも可愛がられて良かったですねぇ☆
きっと、会う回数が増えれば増えるほど、元ちの行動範囲も広がる事、間違いなしですね(´∀`)
>うちわさん
し・しまった。甲斐駒でしたか(恥)
さすが山男。もしかして、山の形だけでわかってしまうんでしょうか?
わたくし、ここで生まれ育ったくせに、富士山以外の山が、イマイチちゃんと把握できていないのでありました。へへ
八ヶ岳って、もっと北になるんですね、多分。
桃の花、きれいでしょう。
実は私、結婚して山梨を出るまで、桃の花って見たことなかったんですよ(笑)。一宮方面、行動範囲じゃなかったもので。。。
>ALICEさん
そう、岡山のライバル(笑)なんです。
前の職場で、岡山出身の青年と、どっちの桃がうまいかで論争になったことあります(爆)
でも、山梨出身の私が「岡山は桃と葡萄の産地である」ことを知っているにもかかわらず、ALICEさんが「山梨は桃と葡萄の産地である」ことを知らなかった、というジジツは…。もしかして、岡山の方が有名なのかしら(汗)
多分、桃の産地として有名なのは、福島、山梨、岡山の3県かな?と思っているのですが。
前回甲府に行ったとき、実は【元】、私たちのいないところで、じーちゃんやばーちゃんに話しかけられたら、軽くビビって唸ったりなんかしてたんですよ(汗)
今回は、そういうことなかったみたいです。ちょっとは慣れたかなぁ。